
「殿町横の会」(仮)のお誘い
殿町にライフサイエンス・ヘルスケア分野の企業やアカデミア,研究施設等が集積しつつある中,ゆるく殿町つながりのネットワークができないかと考え,まずはFacebookページを立ち上げました. 名称は,つくば市内でゆるい横つながりのネットワークを構築している「つくば横の会」の名前をお借りしました. まずはゆるく顔合わせ方々,小島新田あたりで飲む機会でも持てればとかんがえております. どうぞよろしくお願い申し上げます! 「殿町横の会」(仮)

Lab-Onに第3回 再生医療産学官連携シンポジウム(10/23)の取材レポートが公開されました
研究の未来をデザインするメディア Lab-Onに,10月23日に開催された第3回 再生医療産学官連携シンポジウムの取材レポートが公開されました.
「理想を追い求めるアカデミア、資本主義の産業界」-「第3回 再生医療産学官連携シンポジウム」でパネル討論会(Lab-On)

サイエンスポータルにDIYバイオ/ゲノム編集カフェ(9/23)の記事が掲載されました
サイエンスポータルに,9月23日に開催した DIYバイオ/ゲノム編集カフェの記事が掲載されました. 日曜大工感覚で遺伝子を操作する「DIYバイオ」と社会のあり方(サイエンスポータル)

日本ファシリテーション協会東京支部11月定例会(11/24)
代表の立花がトータルコーディネータを務めます,日本ファシリテーション協会東京支部の11月定例会が11月24日(土)に開催されます.会場は東京・池尻大橋の大橋会館です. 日本ファシリテーション協会会員の方はもちろん,非会員の方でも一回に限り無料参加が可能です.11月14日(水)24時頃から申込開始になっており,既に満員となっているテーマもございます.
お申し込みがまだの方はどうぞお早めに!
ーーーー
テーマ1『「場が暖まる」ってどういう事?~NLPでファシリテーション用語を解読しよう』
テーマ2『ロジカル・シンキングは万能ではない.だから,みんなで鬼退治!』
テーマ3『システムエンジニアはファシリテーターの夢を見るか?』
テーマ4『インプロ de ファシリテーション ~ファシリテーターの即興力を鍛えよう!~』